【正看 常勤】医療法人社団良友会 山陽病院
未経験歓迎/ブランク可
子育てとの両立可能
残業少なめ
休日多め(年間休日115日以上)
高給与
寮or住宅手当あり
2交替制
社会保険完備
退職金あり
車通勤可

☆病院は建て替えられており、院内はとても綺麗です。
☆定時も早く、残業は少ない環境ですので、ご家庭との両立が可能です。
☆各種手当も多く、福利厚生は良好です。
☆併設の老健「藤崎苑」は、ユニチャームより、「ライフリーロイヤルカスタマー」を受賞してます。
⇒毎月排泄委員会を開催し、オムツの削減に取り組んできた結果が受賞へとつながっております。
事業所
住所
〒702-8006
岡山県岡山市中区藤崎463
岡山県岡山市中区藤崎463
アクセス
施設概要
精神科病院
□病床数:219床(精神病棟 204床、療養病棟 15床)
□診療科目:内科; 精神科、神経内科
□病床数:219床(精神病棟 204床、療養病棟 15床)
□診療科目:内科; 精神科、神経内科
託児所詳細
なし
駐車場詳細
あり ※駐車場無料
給与
月額:256,600~330,200円(夜勤3回、日祝2回含む)
賞与:4.3ヶ月 /年
※詳細は雇用条件を参照
賞与:4.3ヶ月 /年
※詳細は雇用条件を参照
勤務時間
8:30~17:00 休憩60分
16:30~翌9:00 休憩120分
遅出:10:00~18:30、11:00~19:30 休憩60分
残業:一日あたり0~30分程度
16:30~翌9:00 休憩120分
遅出:10:00~18:30、11:00~19:30 休憩60分
残業:一日あたり0~30分程度
募集要項
募集資格
正看護師
勤務形態
常勤(夜勤あり)
業務内容
病棟における看護業務
雇用条件
□勤務時間
8:30~17:00 休憩60分
16:30~翌9:00 休憩120分
遅出:10:00~18:30、11:00~19:30 休憩60分
残業:一日あたり0~30分程度
□休日
年間休日115日程度 月9~11日休み
□休暇
夏期休暇・冬期休暇は特に規定なくシフト制です
産休、育休など、特別休暇の規定あり。有給休暇は半年後に10日付与
□給与
・基本給:197,600円~274,200円 ※経験にて算定
・調整給:20,000円
・精勤手当:10,000円
・日祝手当:1,000円/回 ※月2~3回程度
・夜勤手当:9,000円/回 ※回数相談は可能。3回程度。
・扶養手当:なし
・住宅手当:世帯主(賃貸)の場合、支給あり 上限25,000円(住宅部分の1/3)※対象者には2年目からの支給になります。
・交通手当:上限24,500円迄
・賞与:4.3ヶ月 /年
・昇給:有
※月末締め、翌月25日払い
8:30~17:00 休憩60分
16:30~翌9:00 休憩120分
遅出:10:00~18:30、11:00~19:30 休憩60分
残業:一日あたり0~30分程度
□休日
年間休日115日程度 月9~11日休み
□休暇
夏期休暇・冬期休暇は特に規定なくシフト制です
産休、育休など、特別休暇の規定あり。有給休暇は半年後に10日付与
□給与
・基本給:197,600円~274,200円 ※経験にて算定
・調整給:20,000円
・精勤手当:10,000円
・日祝手当:1,000円/回 ※月2~3回程度
・夜勤手当:9,000円/回 ※回数相談は可能。3回程度。
・扶養手当:なし
・住宅手当:世帯主(賃貸)の場合、支給あり 上限25,000円(住宅部分の1/3)※対象者には2年目からの支給になります。
・交通手当:上限24,500円迄
・賞与:4.3ヶ月 /年
・昇給:有
※月末締め、翌月25日払い
福利厚生
□社会保険:雇用、労災、健康、厚生
□退職金制度:有 勤続3年以上
□定年:65歳
□託児所:なし
□宿泊施設:なし
□駐車場:可(無料)
□退職金制度:有 勤続3年以上
□定年:65歳
□託児所:なし
□宿泊施設:なし
□駐車場:可(無料)
職場について
・看護職員:正看(常勤67人、非常勤1人)、准看護師(常勤6人)
・看護補助者:常勤22人、非常勤1人
・一日あたりの外来患者:45.5人
・平均在院日数:精神病床154.1日、療養病棟1057.8日
・カルテ:紙カルテ ※オーダリングは有り
・職員旅行積立あり 1,000円/月
・互助会費として基本給の1/180(1,000円限度)を徴収
・制度:主任制度(院内で管理職を育てようという取組)導入
・教育:精神科の教育というより、人間教育をしようという方針
(看護師の方には、まず自分の家庭を大切にするよう、院長先生から言われています。
自分の家庭を大切にせずに、患者様に親切に接することはできないとの考えからです)
・認定看護師のバックアップ制度あり
・プリセプター制度あり
・年間教育カリキュラムあり
・看護補助者:常勤22人、非常勤1人
・一日あたりの外来患者:45.5人
・平均在院日数:精神病床154.1日、療養病棟1057.8日
・カルテ:紙カルテ ※オーダリングは有り
・職員旅行積立あり 1,000円/月
・互助会費として基本給の1/180(1,000円限度)を徴収
・制度:主任制度(院内で管理職を育てようという取組)導入
・教育:精神科の教育というより、人間教育をしようという方針
(看護師の方には、まず自分の家庭を大切にするよう、院長先生から言われています。
自分の家庭を大切にせずに、患者様に親切に接することはできないとの考えからです)
・認定看護師のバックアップ制度あり
・プリセプター制度あり
・年間教育カリキュラムあり
その他詳細
・受動喫煙対策あり(屋内禁煙)敷地内禁煙
・試用期間あり ※労働条件の変更なし
・雇用期間の定めなし
・試用期間あり ※労働条件の変更なし
・雇用期間の定めなし