【准看 常勤】医療法人平成会 老人保健施設サンライフ倉敷

☆クリニック、老健、訪問看護、デイサービス、看護小規模多機能や小規模多機能など、多くの施設を運営されております。
☆倉敷市にあります、水清会グループに加わりました。
☆老健施設なため、日中はドクターがおり、適切な指示のもとでお仕事に携われます。
☆残業は少ないために無理なくご勤務ができます。
☆法人全体でも看護職、介護職ともに離職率が低く、長期就業者が多い法人となります。
☆給与改定により給与アップされ、年間休日も110日になりました。
☆有給休暇の取得率は100%近いです。
事業所
岡山県倉敷市下庄700-1
※本事業所は岡山県南部で医療・介護事業所を運営する「水清会グループ」の一員です。グループ全体の法人数は12,事業所数は104、総従業員数は1700余名。病院や介護施設、学校等を運営しております。
賞与:4.0ヶ月/年
※詳細は雇用条件を参照
9:00~18:00
16:00〜翌9:30
休憩:60分、120分
残業:一日あたり30分ない程度
募集要項
8:30~17:30
9:00~18:00
16:00〜翌9:30
休憩:60分、120分
残業:一日あたり30分ない程度
□休日
月9日休み(1月・8月は月10日休み)年間休日110日
その他、有給休暇は入職半年経過後10日付与(消化率は100%近い)
□給与
・基本給:170,000円~196,000円 ※経験にて算定
・特別手当:10,000円
・処遇手当:15,000~20,000円
・夜勤手当:10,000円/回
・年末年始手当:5,000円/日
・賞与:4.0ヶ月/年
・通勤手当:上限20,000円/月
・昇給:有
□定年:60歳 ※65歳まで再雇用制度あり
□退職金:有 ※勤続3年以上
・介護職:常勤24人、非常勤10人
・看護職員年齢層:20~50代
・平均介護度:要介護1~5まで均等におられます。
・体調が不安定になると施設内にある、サンライフクリニックで受診していただきます。
・協力病院:サンライフクリニック、水島第一病院、倉敷中央病院、河田病院、南岡山医療センター
・平均的な入所日数:301日
・PEG(胃ろう)の人数 3人前後/インシュリンの人数:5人前後
・入浴介助業務:浴室内前後の介助のみ
ご利用者の体調管理、点滴処理等、入浴、排泄、食事介助等
夜勤体制:看護師1人+介護職3人
〈その他〉
・受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
・試用期間3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更なし
・雇用期間の定めなし